TAKAYAMA-LOG

経営者のブログ

株式会社タカヤマの社長・経営陣は何を考えているのか?
気づきや学びを発信していきます。

経営者のブログ

経営者のブログ

2023.9.5

会長より

新しい判断基準

今、商品やサービスのCO2削減量を明示する新たな基準『デカボスコア』が注目されています。 脱炭素化に寄与する企 …

2023.8.8

代表より

行動が時代を変える、自分を変える。

最近テレビニュースなどでもIT/DXや脱炭素、カーボンニュートラル等についても盛んに叫ばれるようになりました。 …

2023.8.3

会長より

「DX人材」育成の重要性

今、大企業ではDXの推進が成長力を決めると取り組みが進んでいます。DXソフトは企業競争力を各段に高めるまで進化 …

2023.7.21

代表より

タカヤマオリジナルのDX推進とは

テレビコマーシャルなどでも大手ゼネコンを中心に、現場で活躍するロボットや最新技術の紹介がされています。我々廃棄 …

2023.7.3

代表より

祖業に戻る。

先日、お気に入りのとあるラジオ番組の中でとても興味深い話がありました。順調に社業を拡大していた会社がコロナ禍の …

2023.6.30

代表より

大同団結の必要性。

6月は各団体の総会開催が続き、会合に出席する機会が多くありました。先日業界団体の全国総会に参加してきましたが、 …

2023.6.7

会長より

スプレー缶事故相次ぐ

今年1月、東京都港区のビルで火災が発生し入居者3名が大けがをした事故がありました。原因は『スプレー缶を処理する …

2023.3.23

会長より

デジタルメモの活用

私は、昨年まで3冊の手帳をもっていました。 一冊は、スケジュール管理主体のベクトルノート、もう一冊は、備忘録メ …

2023.3.13

会長より

ゴミゼロ宣言の町

TVでも紹介された、徳島県上勝町、この町にはゴミ収集車がありません。町民全員がゴミ分別集積所『上勝町ゼロウェイ …

ページトップへ